2010年07月14日
ついに完成 HI-CAPA 7インチ
今回すごく残念なのがw作ってる工程の写真がまったくありませんww
理由は聞かないでくださいww会社に携帯すら持っていくの忘れたなんてとてもいえない。
工程
①前回飛び出したままのブロックを長さ調整する。
②シャーシに固定する
③カタカタ動くアウターをネジで固定
④塗装
⑤一人で鑑賞会もとい失敗してないか見てみる。
⑥一人で動作チェック
では完成画像どうぞ。

作ってから気づいたが。。。。プラスさらねじだとかっこ悪いお(´・ω・`)
六角の皿ネジ(黒)にいつか変更予定。。。。。。

スライドストップ状態!! この感じがたまりませんww

スプリングフィールドの刻印がカッコイイ!!w
ちなみに2枚目の写真右上PC本体にレミリアのカッティングシートが貼ってあるのは内緒です。
これで7インチハイキャパ製作も終わりか・・・・・・・・・・・・また案がうかんだら記事を載せるかもです。
次回からはFETキット搭載 および 電動ガン LI-PO化の方向で進んでいくかと思います。
理由は聞かないでくださいww
工程
①前回飛び出したままのブロックを長さ調整する。
②シャーシに固定する
③カタカタ動くアウターをネジで固定
④塗装
⑤一人で
⑥一人で動作チェック
では完成画像どうぞ。

作ってから気づいたが。。。。プラスさらねじだとかっこ悪いお(´・ω・`)
六角の皿ネジ(黒)にいつか変更予定。。。。。。

スライドストップ状態!! この感じがたまりませんww

スプリングフィールドの刻印がカッコイイ!!w
ちなみに2枚目の写真右上PC本体にレミリアのカッティングシートが貼ってあるのは内緒です。
これで7インチハイキャパ製作も終わりか・・・・・・・・・・・・また案がうかんだら記事を載せるかもです。
次回からはFETキット搭載 および 電動ガン LI-PO化の方向で進んでいくかと思います。
7インチっていいですよね!
実銃は45ACP弾なのになぜか伸びただけで気分は殺傷能力5割り増しですよねw
既製品とはまた違ったカッコよさですね!これで命中率もUP!
そういえば HICAPAのスライドのセレーションは実銃に比べて角度がおかしいと聞いたことがあります。
ところで 以前カスタムパーツは作れない、といってましたが、前相談したスライドの方もやっぱりダメでしょうか?
(^-^;)