2010年07月14日

ついに完成 HI-CAPA 7インチ

今回すごく残念なのがw作ってる工程の写真がまったくありませんww
理由は聞かないでくださいww  会社に携帯すら持っていくの忘れたなんてとてもいえない。

工程

①前回飛び出したままのブロックを長さ調整する。
②シャーシに固定する
③カタカタ動くアウターをネジで固定
④塗装
⑤一人で鑑賞会もとい失敗してないか見てみる。
⑥一人で動作チェック

では完成画像どうぞ。


ついに完成 HI-CAPA 7インチ
作ってから気づいたが。。。。プラスさらねじだとかっこ悪いお(´・ω・`)
六角の皿ネジ(黒)にいつか変更予定。。。。。。

ついに完成 HI-CAPA 7インチ
スライドストップ状態!! この感じがたまりませんww

ついに完成 HI-CAPA 7インチ
スプリングフィールドの刻印がカッコイイ!!w

ちなみに2枚目の写真右上PC本体にレミリアのカッティングシートが貼ってあるのは内緒です。

これで7インチハイキャパ製作も終わりか・・・・・・・・・・・・また案がうかんだら記事を載せるかもです。

次回からはFETキット搭載 および 電動ガン LI-PO化の方向で進んでいくかと思います。







同じカテゴリー(HI-CAPA 7in)の記事画像
久々の更新
HI-CAPA 7インチ作製記その4(完結編)
HI-CAPA 7インチ作製記その3?
レイルドシャーシとどいたぁぁl!!
同じカテゴリー(HI-CAPA 7in)の記事
 久々の更新 (2010-06-30 23:27)
 HI-CAPA 7インチ作製記その4(完結編) (2010-02-21 10:35)
 HI-CAPA 7インチ作製記その3? (2010-02-05 00:56)
 レイルドシャーシとどいたぁぁl!! (2010-01-07 00:22)

Posted by 黒蓮  at 21:28 │Comments(4)HI-CAPA 7in

この記事へのコメント
はじめまして。

7インチっていいですよね!
Posted by 委員長委員長 at 2010年07月14日 21:41
7インチは男のロマンですねww

実銃は45ACP弾なのになぜか伸びただけで気分は殺傷能力5割り増しですよねw
Posted by 黒蓮黒蓮 at 2010年07月15日 02:00
おおっ カッコいいです!

既製品とはまた違ったカッコよさですね!これで命中率もUP!

そういえば HICAPAのスライドのセレーションは実銃に比べて角度がおかしいと聞いたことがあります。

ところで 以前カスタムパーツは作れない、といってましたが、前相談したスライドの方もやっぱりダメでしょうか?
Posted by ひとりの義勇兵 at 2010年07月15日 18:41
どうでしょうか・・・・プライムの形が途中まで出来ているのでも溝や刻印やサイト取り付けの溝を掘ることが限りなく不可能に近いので、のっぺらぼうのものならつくれるんですけどね

(^-^;)
Posted by 黒蓮黒蓮 at 2010年07月15日 18:52
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。