2010年01月17日
HI-CAPAエクストリーム アウターバレルV10もどき化
はい、今日は2箇所ほど加工しましたので紹介します。
黒蓮はわりかしV10が好きでスライドの穴からのぞくアウターに施された穴が好きです。
今日は黒蓮のお馬鹿拳銃のアウターバレルをV10を模した感じに穴あけ加工をしました。
好きな理由はもう一つありそれは黒蓮が。。。。。
あ・いやでもナチスを崇拝とかしてるわけではないのでww
なんで黒蓮はナチス装備がすきでV10好きになるかわからない方は聞いてくださいww
話は飛びますがww
黒蓮は結構動作系はキッチリカッチリのがかなり好みなので。ホールドオープン時のアウターバレルのフラフラ感がたまらなく嫌でした、なのでそれを直す加工をしました。
それでは遅くなりましたがアウターの固定加工を説明します
シャーシをしっかりバイスに挟んで固定します。
その次に適当な位置に4.1mmでした穴開けをして次にM5タップでねじ切りします。

そして芋ネジをつけて完成。

芋ネジ長くね?って思ったそこの君!!その通り!!あとでしっかり削りました。
さぁどんどんいくよ!!
アウターバレルをバイスにしっかり固定します。

次に適当な見栄えの良い位置を決めて一個目の穴あけをします

そこから5mm間隔で穴を7個開けていきます。
でもね、そう上手くは行かないのが世の中ってもんです(´・ω・`)
なにも気づかず加工中。。。。。

このあと、アウターとチャンバーカバーを組み付けたら穴の位置がずれてるだとか穴が一直線上にないだとか色々ありましたがなんとか。。。。。
黒蓮はわりかしV10が好きでスライドの穴からのぞくアウターに施された穴が好きです。
今日は黒蓮のお馬鹿拳銃のアウターバレルをV10を模した感じに穴あけ加工をしました。
好きな理由はもう一つありそれは黒蓮が。。。。。
ナチス・ドイツ兵の軍服や武器が好きだからです。
あ・いやでもナチスを崇拝とかしてるわけではないのでww
なんで黒蓮はナチス装備がすきでV10好きになるかわからない方は聞いてくださいww
話は飛びますがww
黒蓮は結構動作系はキッチリカッチリのがかなり好みなので。ホールドオープン時のアウターバレルのフラフラ感がたまらなく嫌でした、なのでそれを直す加工をしました。
それでは遅くなりましたがアウターの固定加工を説明します
シャーシをしっかりバイスに挟んで固定します。
その次に適当な位置に4.1mmでした穴開けをして次にM5タップでねじ切りします。

そして芋ネジをつけて完成。

芋ネジ長くね?って思ったそこの君!!その通り!!あとでしっかり削りました。
さぁどんどんいくよ!!
アウターバレルをバイスにしっかり固定します。

次に適当な見栄えの良い位置を決めて一個目の穴あけをします

そこから5mm間隔で穴を7個開けていきます。
でもね、そう上手くは行かないのが世の中ってもんです(´・ω・`)
なにも気づかず加工中。。。。。

このあと、アウターとチャンバーカバーを組み付けたら穴の位置がずれてるだとか穴が一直線上にないだとか色々ありましたがなんとか。。。。。
完成!!

2010年01月09日
HI-CAPA 5.1 SPガイド
ひとりの義勇兵さんパーツの方茶封筒で郵送しときましたんで届いたらおしえてくださいw
少し寸法短くなってるかも知れないですが簡便ください。
ほんとなら自分の目で見ながら作りたかったのですが、5.1持ってないもので(^-^;)
予測ですがコンマ5mm(0.5mm)短いかもしれません(〇言〇;)
それはオリジナルティーだと思ってください(^-^;)
あとSPガイドの爪の径が小さいのはロングライフを見込んで歪みを抑えるためですので寸法ずれではないですので心配なく。
少し寸法短くなってるかも知れないですが簡便ください。
ほんとなら自分の目で見ながら作りたかったのですが、5.1持ってないもので(^-^;)
予測ですがコンマ5mm(0.5mm)短いかもしれません(〇言〇;)
それはオリジナルティーだと思ってください(^-^;)
あとSPガイドの爪の径が小さいのはロングライフを見込んで歪みを抑えるためですので寸法ずれではないですので心配なく。
2010年01月07日
レイルドシャーシとどいたぁぁl!!
先日注文しておいたフリーダムアー〇さんの7inレイルドシャーシ素体が届きました パチパチ

こやつ
早速あけてみた。

素体だけあってお世辞にも表面は綺麗ではないのですが見た感じ固めのアルミを使ってるとおもわれ・・・
強度には期待できそうです。
バリなどを取って!!
早速磨きます。

キラッ★

ツルッ★

ピカッ★
削る相手がアルミの鋳物なのでプラモ用耐水ペーパーで320番で荒削り240番で仕上げ目で最後に黒蓮の調合したコンパウンドで磨きます。あまりピカピカにしすぎると金属感が薄れるので控えめに行いました。
そして。
家に転がってたHI-CAPAノーマルグリップを付けて今回はここで終了。

一様7inインナーバレルはもう手元にありますがアウターが品切れでしたww
スライドはお金が無いので却下w給料まで待つが良い。
7inがどれだけデカイかと言う比較写真。

4.3inのアルミスライド乗っけてみた。
おまけ
デザートカラーやTANカラーにあこがれていた次期のベレッタM92F
黒蓮のイメージではベレッタはエイリアン銃です。
作製にあたって意識したのは・・・・
もっと!!エイリアンに!!
んで、出来上がったのがこやつ・・・

黒と木甲板色の造形美?砂漠に居るエイリアン見たいでしょ?w
次回のいつになるのやら!!今年は黒蓮のお財布の中身は入ったり出たりで景気がいいです。
PCも自作を新調しました今組み立ててるよww1号機にはバックアップに回ってもらいますけしてお嫁には行かせないつもりww

こやつ
早速あけてみた。

素体だけあってお世辞にも表面は綺麗ではないのですが見た感じ固めのアルミを使ってるとおもわれ・・・
強度には期待できそうです。
バリなどを取って!!
早速磨きます。

キラッ★

ツルッ★

ピカッ★
削る相手がアルミの鋳物なのでプラモ用耐水ペーパーで320番で荒削り240番で仕上げ目で最後に黒蓮の調合したコンパウンドで磨きます。あまりピカピカにしすぎると金属感が薄れるので控えめに行いました。
そして。
家に転がってたHI-CAPAノーマルグリップを付けて今回はここで終了。

一様7inインナーバレルはもう手元にありますがアウターが品切れでしたww
スライドはお金が無いので却下w給料まで待つが良い。
7inがどれだけデカイかと言う比較写真。

4.3inのアルミスライド乗っけてみた。
おまけ
デザートカラーやTANカラーにあこがれていた次期のベレッタM92F
黒蓮のイメージではベレッタはエイリアン銃です。
作製にあたって意識したのは・・・・
もっと!!エイリアンに!!
んで、出来上がったのがこやつ・・・

黒と木甲板色の造形美?砂漠に居るエイリアン見たいでしょ?w
次回のいつになるのやら!!今年は黒蓮のお財布の中身は入ったり出たりで景気がいいです。
PCも自作を新調しました今組み立ててるよww1号機にはバックアップに回ってもらいますけしてお嫁には行かせないつもりww
2010年01月04日
HI-CAPA 7インチアキュコン作製計画始動!!
HI-CAPA7インチ化計画始動!!
最近馬鹿でかい銃が気になってる黒蓮ですが今回超贅沢で超自己満足なHI-CAPAを作製することを決定しました。
カスタム内容は以下のとおりです。
東京マルイ純正HI-CAPA5.1
アキュコンのHかD又はCとLayLaxの7inスライドと7inアウター(コーンタイプ)とLayLax7inインナーバレルと自作SPガイドで外見は完成で、CP製アルミブリーチにCP製2ホールハンマーとステンレスディスコネクターにKOBA製タクティカルグリップを組んで完成です。
多大な制作費がかかりそうですがww必ず作って見せますww
涙が出るほどのアホなHI-CAPAを作ってみせますのでたのしみにしててねw
最近馬鹿でかい銃が気になってる黒蓮ですが今回超贅沢で超自己満足なHI-CAPAを作製することを決定しました。
カスタム内容は以下のとおりです。
東京マルイ純正HI-CAPA5.1
アキュコンのHかD又はCとLayLaxの7inスライドと7inアウター(コーンタイプ)とLayLax7inインナーバレルと自作SPガイドで外見は完成で、CP製アルミブリーチにCP製2ホールハンマーとステンレスディスコネクターにKOBA製タクティカルグリップを組んで完成です。
多大な制作費がかかりそうですがww必ず作って見せますww
涙が出るほどのアホなHI-CAPAを作ってみせますのでたのしみにしててねw