2010年04月06日
M4 アウターバレル作製最終確認
ひとりの義勇兵さんも付けたいガスブロックが違うかと思いますが。固定したいガスブロックの長さを教えてもらえないですかね?
ひとりの義勇兵さん
ノンステップってことはのっぺらぼうの真直ぐなアウターってことですよね?HOPチャンバー付近のところ意外が真直ぐでいいんですよね?
ひとりの義勇兵さん
ノンステップってことはのっぺらぼうの真直ぐなアウターってことですよね?HOPチャンバー付近のところ意外が真直ぐでいいんですよね?
タグ :SUS材たけぇ
2010年04月01日
Hk416ポンコツグリップ交換
さぁやってまいりました!!毎週この時間!! m9(・`ω ´・)m9(・`ω ´・)
今日はD-BOY製のHK416のブリップを交換したいと思います。
D-BOY製じつは純正グリップメカボに対してモーターの角度がおかしいという欠点がありましてすさまじいギア音が出ています。
意外と知らない人も居るんじゃ?ないかと思います。
原因が解らず放置して使うこれだとピニオンギアがえらいことになりますw
げんに黒蓮はシステマのターボモーターのピニオンダメにしましたw
長話もあれなので早速本題に行きたいと思います。
ジャ~ン

Land Arms製HK416風強化グリップです。
付属品など

グリップ本体・・・・・一個
座金・・・・・・・・・一個
メカボ固定側ビス・・・四本
座金固定ビス・・・・・二本
です。メカボ側のビスは舐めた時用に4本ありがたいですねぇ。
組みますよ~

グリップをはめ・・・メカボにビスで固定していきます。

どちらのモーターいれようか・・・迷います。マルイ純正はトルクが無いが信頼性とピニオン精度がいい。
D-BOY純正はトルクが有るが、信頼性に欠け、ピニオンがお粗末w
黒蓮はチキンなので純正を入れますww

配線をつけて座金でふたをした所です。これからビスで留めます。

完成wギアからの異音も無くサイクルも特に気にするほど悪くなく。まぁこれなら何とかサバゲで使えるでしょうwwセミの切れが悪いのが気に入らないですがwハイプロギアのクッションとモーターをシステマのマグナムに変えれば切れも良くなってサイクルも落ち着くかと思います。
今回はこれにて終了!!次回は九九式アウター量産体制完了もしくはWA M4インナーシャーシ鉄作製の記事になるかと思います。
今日はD-BOY製のHK416のブリップを交換したいと思います。
D-BOY製じつは純正グリップメカボに対してモーターの角度がおかしいという欠点がありましてすさまじいギア音が出ています。
意外と知らない人も居るんじゃ?ないかと思います。
原因が解らず放置して使うこれだとピニオンギアがえらいことになりますw
げんに黒蓮はシステマのターボモーターのピニオンダメにしましたw
長話もあれなので早速本題に行きたいと思います。
ジャ~ン

Land Arms製HK416風強化グリップです。
付属品など

グリップ本体・・・・・一個
座金・・・・・・・・・一個
メカボ固定側ビス・・・四本
座金固定ビス・・・・・二本
です。メカボ側のビスは舐めた時用に4本ありがたいですねぇ。
組みますよ~

グリップをはめ・・・メカボにビスで固定していきます。

どちらのモーターいれようか・・・迷います。マルイ純正はトルクが無いが信頼性とピニオン精度がいい。
D-BOY純正はトルクが有るが、信頼性に欠け、ピニオンがお粗末w
黒蓮はチキンなので純正を入れますww

配線をつけて座金でふたをした所です。これからビスで留めます。

完成wギアからの異音も無くサイクルも特に気にするほど悪くなく。まぁこれなら何とかサバゲで使えるでしょうwwセミの切れが悪いのが気に入らないですがwハイプロギアのクッションとモーターをシステマのマグナムに変えれば切れも良くなってサイクルも落ち着くかと思います。
今回はこれにて終了!!次回は九九式アウター量産体制完了もしくはWA M4インナーシャーシ鉄作製の記事になるかと思います。