2009年11月26日
HI-CAPAエクストリーム純正スライド塗装編
前回の続きなのですが職場先輩に聞いたところの一部始終
先輩「これ磨いた?」
黒蓮「全然?」
先輩「・・・・・・・」
先輩「スプレーの裏の説明読んだ?」
黒蓮「何で読むの?」
先輩「読めよw」
先輩「ほら、裏にポリっシュとうで磨けばメタルブラックになるって・・・・」
黒蓮「・・・・・・・・・・ふぅーん」
ってことでポリっシュはないのでwwタミヤコンパウンドで磨きました。
最初は、タミヤコンパウンドでシコシコ・・・・
次に、タミヤコンパウンド仕上げ目でシコシコ・・・
最後にメガネとかを拭くタオルで磨きます。
テッテレ~


なんか良くなりました。
前回と比較
前回

今回

先輩「これ磨いた?」
黒蓮「全然?」
先輩「・・・・・・・」
先輩「スプレーの裏の説明読んだ?」
黒蓮「何で読むの?」
先輩「読めよw」
先輩「ほら、裏にポリっシュとうで磨けばメタルブラックになるって・・・・」
黒蓮「・・・・・・・・・・ふぅーん」
ってことでポリっシュはないのでwwタミヤコンパウンドで磨きました。
最初は、タミヤコンパウンドでシコシコ・・・・
次に、タミヤコンパウンド仕上げ目でシコシコ・・・
最後にメガネとかを拭くタオルで磨きます。
テッテレ~


なんか良くなりました。
前回と比較
前回

今回

2009年11月26日
UMPハイダー加工編
最近インフルにかかってかもしれない黒蓮です。
まぁUMPに進展があったので一様こうしんだけでもと思い更新します。(〇言〇;)
まず、前回ののっぺらぼうの状態のUMP用ハイダーに2本ラインを入れて根元をほんの少しだけくびれさせました。作業工程の画像が無いので完成だけでもどうぞ。



あ・あとレイルのテカテカも気に入らなかったのでダメージっぽくしてみた。
まぁUMPに進展があったので一様こうしんだけでもと思い更新します。(〇言〇;)
まず、前回ののっぺらぼうの状態のUMP用ハイダーに2本ラインを入れて根元をほんの少しだけくびれさせました。作業工程の画像が無いので完成だけでもどうぞ。



あ・あとレイルのテカテカも気に入らなかったのでダメージっぽくしてみた。
