スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年08月20日

モニター再募集!!

仕事がだいぶ落ち着いてきたので。

久々に試作品を作ってみたくなりましたw
なのでまたモニターさん募集しますw

手始めに真鍮のリコイルスプリングでも作ってみっか?w
最近は性能向上よりも見た目重視に志向がなりつつあるwだが製造業の人間として動きはスムーズ!!これはかかせないですなw

リコイルガイド部分は真鍮 ストッパー部分(爪の所)はスチールで作る予定ですw  


Posted by 黒蓮  at 15:46Comments(2)イベント

2010年08月18日

HK416 バッテリーストック変更

ギアがいかれてハイサイクルにチョット萎えたのでww

今回はHK416のストック変更編になります。
ストックにラージバッテリーをどうしても積みたかったのでこの前までは、メタフレの端っこ削って配線出してたのですが、今回念願かなって?なのか良くワカリマセンが、HK416タイプのストック買いましたwメーカーはG&Pですよ。というか知る限りそこしか出してないですよね?w


中身はストック本体と固定用ネジになんていうんだっけ?プレートですw

作業の画像がなくてもうしわけ・・(ry

バッテリーはUFC製のこのバッテイーを使います。容量が4600です デカイ!!
放電性能も優れているのか?パワーが結構あります。CA製(クラッシク・アーミー)のM4ノーマルで秒間20ジャスト位です。この計測はミニバッテリーにて行っていますので、このバッテリーはラージサイズになるのかな?なのでモットパンチがあると思われます。 



取り付けたらこんな感じ(*^ο^)カッコイイ


最後におまけ・・・・


最近疲れた・・・夏ばてかな・・・エアガンいじっても元気が出ないw
手抜き記事でもうしわけないです。  


Posted by 黒蓮  at 23:33Comments(2)D-BOY

2010年08月18日

ハイサイクルカスタムが・・・・・

ハイサイ仕様の例のKACPDWがサバゲーに導入前にお亡くなりになられましたww

本体側のコネクターをミニからラージに変換したところ・・・恐ろしいセミの切れになって挙句の果てにセミで3発出る始末wwフルバーストしたところ、バリバリバリバリバリと恐ろしい早さでサイクルしたのでセミはあきらめようとしたそのとき・・・・ぎゃぎゃ・・ガリガリ

(´・ω;`)

開けたらピストン無傷ww

ベベルとピニオンが・・・・・・割れましたw


ベベル良く見たら・・・え?中スカスカww2ピース構造なのは知ってたけど・・・空洞かよww
ラッチの部分が爪が6枚だったのがうれしかったけど・・・・これじゃぁなぁ・・・
今はXYT製?のベベルが入っています。

ヤッパリピストン爪2枚カットのおまじないだけじゃだめなのかな・・・
給料日に130Mのスプリングとピストンをフルティース(全金属歯)の奴に変えて・・・安い方のギア切るかwピストン側のギア切ろw

全金属歯だからピストンがいかれる心配ないしw  


Posted by 黒蓮  at 05:01Comments(4)D-BOY

2010年08月16日

リポの放電電流量 計算方法

ちょい前の記事でなんかリポについてわけのわからんことを書いてたので訂正ですw

放電電流量の計算方法は意外と簡単です。

公式はこんな感じ。

電池の容量×連続放電値=放電電流量

です。

例えば、容量3300mAhのリポで放電値が35Cだとします。
それをミリアンペアからアンペアに戻して・・・・3.3Aですね。

なので3.3A×35=115.5Aになります。
ちなみにリポには連続放電とバースト放電がありますので。どちらを調べたいかで、35Cの部分を変えると良いです。

ちなみにバースト放電は最近のリポは質がよくなってきて大体ですが10秒間バースト放電値で電流を送れます。これはあくまで負荷が掛かってない状況なので電動ガンだと高負荷なので5秒位と見込んでおけば良いかと。

次に配線のお話です。

配線を太くするメリットはセミの切れ、ようはレスポンスを上げるために行うものです。レスポンスを上げる、即ち、フルオートではトップスピードまでの立ち上がりが早くなる。

その程度しかメリットが無いのなら太い配線にする意味は無いのでは?と思われる方も居るかと思いますが、それは間違いです。

配線が細くなればその細い所にいっきに高電流が流れ込みます。すると配線の中で抵抗が発生します。抵抗の発生によって、配線は過熱し通電部が加熱するとさらに抵抗値は上がりさらに過熱悪循環です。

よってリポのようなハイパワーのバッテリーを使うのであれば配線のひき直しは必須です。

*注意*太い配線に変えたかろといってサイクルは上がる期待はできないです。

追記

リポ化する場合はミニコネクターはお勧めできません、ミニは大体7A位しか流せないので高温に加熱します。

間違ってたらゴメンね★w  


Posted by 黒蓮  at 23:37Comments(5)またりぃ

2010年08月16日

KAC PDW 配線ひき直し。。。。

昔はラジコン(ドリフト)今みたいに流行る前からやっていたんですが。
最近引退して本体とプロポは売ってしまって残ったのは・・・・・・・・・大量のラジコン用バッテリー20本位あるのかな・・・

ニカドからニッケル水素からリポまでw
まぁ言うまでも無いですが・・・ニカドは過放電でダメになってましたww
ニッケル水素は・・・なんともいえないですねww
1Pの中で1~2Cダメになってるやつとか有るのでばらして同じメーカーでそろえてZAPして・・・・はぁ・・・まんどくせぇぇ・・ニッケル水素の復活はまだ先のようですw

だが!!!ここでリポだけは健在だった!!!さすが!リポ!
過放電無し・・各セルの電圧もよし。 セルの膨らみもなしすばらしいw

と言うことでリポは1本しかないのですがww    画像はラージサイズのBTとの比較です。

だってリポ危ないもんねwまだ未体験ゾーンですが良く聞くのはセルが膨らんで爆発炎上するんだとか・・・・・((〇言〇;))ガクブル

今までそんな危険なことにならないのは・・・きっと日ごろのバッテリーに対する行いが良いからに違いない!!

これはあくまで個人の感覚ですが。。。世界中のバッテリーの中で一番危険なんじゃないかと思ってます。
普通のバッテリーなら過放電でそのまま放置するとバッテリーが使えなくなるだけですが。。。
こいつは危険ですw過放電するとセルが膨らんで最悪爆発炎上するとかなんとか。。

なんだか今回は余談が過ぎるようなので早速本題に行こうかと思います。

KACPDWですがせっかくハイパワーのモーターがあるんだからどうせならリポで回そうという事になったので、いざ!リポ充電・・・・充電完了。。

回してみると・・・あれ?意外とショボイ?しばし様子を見ながら運転させたのですが、解決できず。。。
あきらめてバッテリーをはずすことに・・・・

コネクターに手を触れて・・・うぉ!!熱っちぃぃ!!

(´。ω・`)・・・コネクターが加熱してたんだよぉ・・・
良く見たらコネクター溶けてました・・・怖えぇ・・・

と!言うことで。

今回はリポバッテリーのコネクター付けから行っていこうかと思います。

まずリポ側の配線を芯を出した状態にして芯に半田を流し込みます。
*この時+と-が触れないようにしてください。リポのショートは大変危険です。電流量が並ではないのとリポが最悪膨らみます。

半田を流し込む事によって芯がバラバラになるのを防ぎさらに電流の流れる面積を確保します。
ピンを芯に固定し終えたらさらに通電率を良くするために、ピンと芯を半田付けします。
この時つけるピンを間違えてますが直ぐに気づいて直して有りますww



もう片方のピンを半田付けに移るときはこのようにコネクターにもう差し込んでおくと良いでしょう。
ショートの危機は避けられます。ビニールテープを巻くのもありだヨ!



出来上がるとこんな感じ。
黒蓮は断線防止と絶縁のために収縮チューブをつけました。
まぁ気休め程度ですがねw


ではKACPDWのコネクターが今回加熱してしまったかと言う問題ですが。
結論から言うと電流の量にたいして銃本体の配線が細すぎるからでした。
なので今回は大須にある電気街にて太い配線を買ってみました。
電動ガン用のを使えば良いじゃんってか?愛知県民はケチなのでそこは安く済ませますww

配線の長さは銃本体の配線の長さから取りました。
次にモーター側のピンの付け方ですが。。。言わなくても解るよねww

では!解らない人のために説明です。
まずお決まりですがピンをつける芯にはあらかじめから半田を流し込んで置いてください。
次に手前の小さいほうの爪ですがコイツは配線の被膜に突き刺すように折りこんで固定してください。
参考までに下の画像がそうです。

コイツは保険です。もし半田付けが甘く半田が取れてしまっても爪が引っかかることによって脱落を防いでくれると思っています。

*被膜に突き刺すと言っていますが慣れるまでは上手く行かないと思いますが頑張ってwちなみに上手くなれば普通のペンチでもできますww


最後にピンと芯を半田付けして収縮チューブで隠して完成です!!

完成した配線をスイッチに再半田付けして配線完成です!! パチパチ

フロント行きの配線は分解等で被膜が破れないように収縮チューブを巻いときました。

*画像が無くて申し訳ないですが。スイッチ側の半田付けですが、本体から端子部分だけ取り外して半田付けしてください。熱でスイッチが溶けてしまうので。

本体組み立ててる途中で問題が発生しました・・・・いや薄々感づいてたんだけどねw
太い配線と収縮チューブのおかげでブロック辺りに干渉して・・・組み立てられないよ(´ ;ω;`)

ジャマな部分を削りまくる!!!

削りましたw調子に乗って削りすぎて後ろに開いてた穴が見えてしまったよw
まぁ見た目だけの関係の無い所なのでスルーでw

ちなみに削った所は右上の斜めの部分です。
ちなみに黒染めのリタッチは行いませぬwどうせ見えないところだしw

問題は解決したことだし!!組み立て!!・・・・・・・・

・・・・・2分後・・・・・


完成です!!

やったよ!!ママン!!

組み立て後動かしてみましたが!!やはり通電の良さを実感できましたw
コネクターも発熱しないし配線も熱くないしなんと言ったてサイクルにさらにメリハリが付きましたw
やったね!

近々LI-PO.verのKACPDWの動画もUP予定です。  


Posted by 黒蓮  at 01:49Comments(0)D-BOY

2010年08月08日

KAC PDW

UPが完了しました。

  


Posted by 黒蓮  at 12:34Comments(4)動画

2010年08月06日

D-BOY ナイツKACPDW カスタム

さてw色々とショボイところがあったD-BOY製 ナイツKACPDWですがw

今回一気にカスタムしますw

まずチョイ前に買っておいたSHS製 13:1 スーパーハイスピードギアです。

画像には二つ載ってますが一つはファマスについてますw

で。メカボにつけようとしたら・・・・・スパーギアの二段目小さいほうのギアがD-BOYの強化メカボに干渉することが解ったので削ります!!


バイスに挟んで!!削るぜ!!     このとき調子に乗ってエンドミルで指をパックリやってしまいましたww


ギュイィィィン!!

はい!削りましたw


んでここでスパーを乗せてみると・・・

うん。。干渉しないですねw

こっからチョット画像なしですww
すんませんw

メカボのカスタム内容は 某カスタムメーカーのPOMピストンヘッドにピストンとM90スプリングに超有名世界一のベアリングメーカーNTNの7mmベアリング軸受けタペットプレートを東京マルイ純正にセクターチップアルミ中華製を組んでシリンダーD-BOY純正でシリンダーヘッドエナジー製(元システマ)と某メーカーのシーリングノズルを組んでメカボカスタム終了です。

これが今回組んだシリンダーヘッドです。
衝撃吸収用のゴム板が入ってなかったのですがこれで大丈夫なのだろうか・・・・

もう一つボァアップタイプノズルが付いてたけど・・・普通のノズルが入らなかったwwまぁだろうと思ったよw

次は買った当初から気に入らなかったポリカチャンバーですがw
プロメテウスのストライクチャンバーに変えますwついでにインナーバレルもねw

インナーバレルは交換してあった画像しかないですがごめんなさい。
メーカーはマッドブルの6.03mmタイトインナーバレルです。
大変軽量で価格もリーズナブルで価格のわりに弾道が素直で集団も金額以上のものがあります。
このインナーバレル大好きですw

では早速ストライクチャンバー組んでいきますよ

ハイ ばらしましたwセンターギアとダイヤルと輪止めだけ使いますw


組み終わりましたw


メタフレを被せて・・・ポートからチラリ☆

すごく見栄えが良いですw

次に前回紹介したAIP製50000RPM です。
前回の状態だとまずシャフトが2.5mm長くてピニオンが調整域をはるかに超えてベベルに直撃してました。次にピニオンと本体の間にあるカラー?が形状が違い装着不可能だったので。
加工しました。
メニューはシャフトを2.5mm短縮
カラー撤去
D-BOYのモーターに付いてきたカラーを入れて再度ピニオンをつけて。
完成w

本体にシールが貼ってあったのですが、、グリップがタイトだったので剥がしましたwモーターのスプリングはD-BOY純正です。

つけて動作させた感想・・・・・・・
イーグル製 2200mah 9.6V ラージバッテリーで動かしたところ
ギア比も重い上に90Mのスプリングが組んであるにもかかわらず結構早いサイクルでバリバリ動いてくれましたw

近い内に動画UP予定です。

シリンダーヘッドにゴム板が付いてないせいか?
発射音がメリハリというか・・・プチ流速チューンのような音がしますww

  


Posted by 黒蓮  at 01:56Comments(0)D-BOY

2010年08月03日

発見w

いつもの如く、仕事が終わると暇なのでw
メカボでも研磨してようかなーと転がっていたFA-MASのver.1のメカボをイジって想像を膨らませていたら。ファマスそいやースパーがイカれて来てたなぁとおもってその辺に転がってる(標準スパーギア)をメカボにつけて遊んでいたらメカボの穴配置が極端に違ってない事に気づいたのです!!

ためしにチョイ前に買ったSHS製13:1ハイスピードギアをはめてみたらもうドンピシャwww
何でだろう?良く解りませんがとりあえずハイサイクルカスタムができそうですww



ねwドンピシャでしょ?だがw一つ問題が有りますwラッチが付けれないですwこれじゃハイサイクル必須のリポが積めないですw逆転したときに電流が逆流したらと思うと恐ろしくて無理w

なので別の場所に穴を開けてラッチをつける必要がありますねw

今回これだけのために記事を書いてしまったのですがwこれじゃさびしいのでw分解前のスペックでも載せておこうと思いますw

【銃】 東京マルイ FA-MAS F1
【初速】 95m/s
【サイクル】 毎秒23発
【シリンダー】 画像ではシステマあたりのポート無しが付いてますが、稼働時は自作ボアアップシリンダー組んでました。
【ギア】 ベベル純正 スパー純正 セクター不死鳥(フェニックスハイプロギア)セクカ4枚
【メインSP】160%特注 名古屋で知り合った小さいバネ屋で作ってもらいました。鳴き無しの良い品w
【軸受け】6mmベアリング理由加工が面倒だからw特に意味は無いんですよw
【接点】 ニッケル鋼で自作 電池のシャンテなどに使われる極めて通電性の良い鋼材です。
【配線】 ノーマル 標準で十分すぎる太さのが付いてるのでここは弄るほどシビアなカスタムじゃないと思ってます。

特徴ですが前記事みればわかりますが、馬鹿デカイサップレッサー付いてるのと、ギアは多少研磨してあり、駆動音はヘリカルギア搭載銃以外ならトップの消音性だと思ってますww

重くて無駄に長い銃ですが発射音が小さいので使いこなせばアンブッシュでバシバシできる銃だと思ってますww

弱点がHOPが弱いw初速で長距離を飛ばしてるようなものなのでwそろそろインナーバレルとホップパッキンを変えたい頃ですw ハードをつければ改善するはず!!

ちなみにこいつはファマスじゃないです。カジキです。  


Posted by 黒蓮  at 02:04Comments(16)FA-MAS

2010年07月22日

ガンネタではあるが・・・・・

今日は少しオンライゲームの話をしようと思います。

今回紹介するのはAVAと言う無料オンラインFPSゲームです。
おそらく現在出ている無料オンライFPSのなかでもっともクオリティーが高いゲームだと思います。

ハイクオリティー
その1、グラフィックがとてもキレイ。
その2、恐ろしいほどの武器の数。
その3、防弾服・ヘルメット・帽子・マスク・迷彩服・装備品などを多彩にいじれる所。
その4、マップが爆破ミッションだけでなく、護衛モードや殲滅モード・奪取モードさらに凶暴はした囚人をたおして生き延びる生存モードや囚人からにげる脱出モードがあります。

少し画像を撮ってきたので乗せようかと思います。

エアガンではアレス(元スター)から発売されてるブルパック式のスナイパーライフル、DSR-1ですね。ゲームでもかっこいいですねぇ。


HK416大好きっ子としてははずせないですね。


ACOGを覗くとこんな感じです。


珍武器の配膳用トレーです。これで相手を刺すもといぶっ叩きます。


グレネードが爆発するとこんな感じ。。。上手く撮れてないので伝わりにくいかもですが、実際は結構迫力あります。

最後に・・・・ナイフで落書きしてみました。

(^-^)ニコニコ

それではまた来週!! 来週はあるのか!?  


Posted by 黒蓮  at 01:48Comments(0)またりぃ

2010年07月14日

ついに完成 HI-CAPA 7インチ

今回すごく残念なのがw作ってる工程の写真がまったくありませんww
理由は聞かないでくださいww  会社に携帯すら持っていくの忘れたなんてとてもいえない。

工程

①前回飛び出したままのブロックを長さ調整する。
②シャーシに固定する
③カタカタ動くアウターをネジで固定
④塗装
⑤一人で鑑賞会もとい失敗してないか見てみる。
⑥一人で動作チェック

では完成画像どうぞ。



作ってから気づいたが。。。。プラスさらねじだとかっこ悪いお(´・ω・`)
六角の皿ネジ(黒)にいつか変更予定。。。。。。


スライドストップ状態!! この感じがたまりませんww


スプリングフィールドの刻印がカッコイイ!!w

ちなみに2枚目の写真右上PC本体にレミリアのカッティングシートが貼ってあるのは内緒です。

これで7インチハイキャパ製作も終わりか・・・・・・・・・・・・また案がうかんだら記事を載せるかもです。

次回からはFETキット搭載 および 電動ガン LI-PO化の方向で進んでいくかと思います。


  


Posted by 黒蓮  at 21:28Comments(4)HI-CAPA 7in

2010年07月14日

AIP HS-50000M

今回は中華製 モーターのご紹介です。



AIP製の 回転数の恐ろしいモーターですが、どうやら 40000回転に比べると50000回転はトルクが無いから引けないとかなんとかww
購入して届くまでの間に調べてたらしりましたw



LI-POバッテリーの25Cでブン回しゃ文句わねぇだろぉぉ!!

電力の消費は並じゃないです。

ここが残念なのがシャフトがD型ですww
ピニオンなんて中華の粗悪ギヤメーカーのXYT?製ですww

まぁ4000円なんでこんなもんかなとwww

9.6Vミニバッテリーで稼働させた場合ギア比13:1で90Mスプリングだと秒間9発位www
ミニバッテリーサイズ11.1V25CLI-POバッテリで稼働時秒間34発です。

たかだか11.1Vでなぜこんなに上がるかと言うと1セル単位の最大放電値が違うからですね。
LI-POの25Cと言うのは瞬間最大放電値は75Aです。

75Aだと電圧が低いので助かりますがこれが100Vなら即死するほどの電流量です。
FET搭載必須です、あとイーグル模型から出ているLI-POのオートカット機能がついてるパーツも買ったほうが良いかと最悪の事態からは逃れられるので。

カスタムしたエアガンが萌える所なんて見たくないでしょ?ww

PDWに搭載して鬼サイクルで弾幕張ろうと思ってたらモータサイズがミディアムでも若干形状が違うみたいだったので搭載できなかったのでこれは次回にまわそうかと思います。  


Posted by 黒蓮  at 21:04Comments(0)

2010年06月30日

久々の更新

一身上の都合でしばらくブログおやすみしていましたが、またこれから少しづつ書いていこうと思います。

早速ですが、完成したはずのHI-CAPA7インチ壊れました(´・ω・`)

理由は簡単です。夏ですねwガス圧上げたドーピングガスを使ってガスガンを使ってる黒蓮です。
MGが熱くなるとガス圧は更に上がり法律ギリギリまで威力が上がる、そして硬くて柔軟性のないABSは衝撃に弱く・・・・スライドが前と後ろに分離しちゃいましたwww

そのときは何が起きたか解らなくてただオデコにぶっ飛んできたスライドの痛みに耐えていたら無性にむかついてきてwwその場でスライド捨てちゃいましたww
なので崩壊時の写真が無いので今回はここからです。

 
見てスグ解ると思いますが。グリップとスライドが変わってます。

グリップはやはり純正じゃ自分の手にはでかすぎてwガーダーのタクティカルグリップに変えました。
まぁタニオコバのほぼパクリでしょうね。

スライドがスプリングフィールドの2Tカラーのスライドにしました。
このままじゃすごくかっこ悪いので。今回はワイヤーカットと言う加工機を使って先端部分を作りました。
まずは図面をPCで書きます。

15分ほどで終了。

機械に任せること1時間・・・・・

ファーストカットで荒めに加工しました。

取り出して穴をH7で仕上げます。

H7で穴を仕上げると8mmの穴なら8mmの棒がスーットぴったり入ります。

ここで仮組立てです。

現段階ではアウターが適正位置戻ったので少々スライドが干渉して動きが渋いですがスライドを削ってこの渋さは解消すればよいので想定の内に収まったということで今回はスルーでw

最後に側面はスライドと同じようにポリッシュして今回は終わりです。


次回加工内容は、フロントブロックの長さ調整にアウターバレルとブロックの固定用ビス穴作製&固定と
ブロックとシャーシの固定穴加工と固定、最後につや消し部分の黒塗装です。おたのしみに~

m9(・`д ´・)マッテロヨォ!!  


Posted by 黒蓮  at 23:27Comments(4)HI-CAPA 7in

2010年05月29日

カスタムパーツ作製中止のお知らせ。

色々とパーツの作製をしてきましたが、本業の合間に作るという事から。
納期が安定しない。や大きいものを作るのにはコストが掛かると言う点からカスタムパーツ作製の依頼は受け付けることは出来なくなりました。

申し訳ないです。

なお簡単に出来るパーツの作成やこっちの企画のパーツなどはオークションに出品していく予定ですので、
よろしくお願いします。

なお、ひとりさんのアウターバレルは完成させて送りますので今しばらくおまりください。  


Posted by 黒蓮  at 21:38Comments(0)

2010年04月06日

M4 アウターバレル作製最終確認

ひとりの義勇兵さんも付けたいガスブロックが違うかと思いますが。固定したいガスブロックの長さを教えてもらえないですかね?

ひとりの義勇兵さん

ノンステップってことはのっぺらぼうの真直ぐなアウターってことですよね?HOPチャンバー付近のところ意外が真直ぐでいいんですよね?  


Posted by 黒蓮  at 01:51Comments(1)AGM M4

2010年04月01日

Hk416ポンコツグリップ交換

さぁやってまいりました!!毎週この時間!! m9(・`ω ´・)m9(・`ω ´・)

今日はD-BOY製のHK416のブリップを交換したいと思います。
D-BOY製じつは純正グリップメカボに対してモーターの角度がおかしいという欠点がありましてすさまじいギア音が出ています。

意外と知らない人も居るんじゃ?ないかと思います。

原因が解らず放置して使うこれだとピニオンギアがえらいことになりますw
げんに黒蓮はシステマのターボモーターのピニオンダメにしましたw

長話もあれなので早速本題に行きたいと思います。

ジャ~ン

Land Arms製HK416風強化グリップです。

付属品など

グリップ本体・・・・・一個
座金・・・・・・・・・一個
メカボ固定側ビス・・・四本
座金固定ビス・・・・・二本

です。メカボ側のビスは舐めた時用に4本ありがたいですねぇ。

組みますよ~

グリップをはめ・・・メカボにビスで固定していきます。


どちらのモーターいれようか・・・迷います。マルイ純正はトルクが無いが信頼性とピニオン精度がいい。
D-BOY純正はトルクが有るが、信頼性に欠け、ピニオンがお粗末w
黒蓮はチキンなので純正を入れますww


配線をつけて座金でふたをした所です。これからビスで留めます。


完成wギアからの異音も無くサイクルも特に気にするほど悪くなく。まぁこれなら何とかサバゲで使えるでしょうwwセミの切れが悪いのが気に入らないですがwハイプロギアのクッションとモーターをシステマのマグナムに変えれば切れも良くなってサイクルも落ち着くかと思います。

今回はこれにて終了!!次回は九九式アウター量産体制完了もしくはWA M4インナーシャーシ鉄作製の記事になるかと思います。  


Posted by 黒蓮  at 01:34Comments(0)D-BOY